- ひびのまなび
- 勉強術
- 宅建に独学一発合格するためにした勉強法
- FP2級に合格するためにした勉強法
- 英語論文をラクしてたくさん読むためのツール-PaperpileとDeepL
- 【英検準1級】英検準1級二次試験に一発合格した勉強法
- 【英検準1級】1次試験に一発合格した勉強法
- M1 Mac miniで内蔵スピーカーしか使えない問題が解決した話
- iPadとキーボードをあえて別で持つ理由
- 大学院に通学する日のガジェットポーチの中身
- 【2021年5月版】私のNotionの使い方
- 論文管理をMendeleyからPaperpileに移行しました
- 1冊に何でもまとめるノート術(紙のノートに戻りました)
- 私の本の選び方
- 本好きの私がKindle Unlimitedではなくdマガジンに加入した理由
- 【ブログ初心者】Twitterカードが表示されないときの解決方法
- 【ブログ初心者】WordPressテーマをSWELLに変更してよかったこと
- 【おすすめ】初めて英語で症例報告を書いた時に役立った本
- 【おすすめ】小児科専門医試験勉強で使った本
- Scrapboxを勉強や読書に活用する方法
- 【自己紹介】hibinoの読書ブログです。
- 英語学習
- 【英検準1級】英検準1級二次試験に一発合格した勉強法
- 【英検準1級】1次試験に一発合格した勉強法
- 【英検準1級】受検してきました
- 【英検準1級】語彙問題の得点がなかなか上がらない
- 【英検準1級】勉強計画を修正しました
- 【英検準1級】2019年版過去6回全問題集(リーディング前編)
- 【英検準1級】210913過去問リーディング
- 英検準1級チャレンジ
- 【SA2020September】社会の変化が最良の治療薬
- 【SA2020August】オークの進化
- 【SA2020August】疫病の中生活し働くためのガリレオの教え
- 【SA2020August】人類はフレンドリーに進化した
- 【SA2020August】大切なものを測る
- 【2020年8月】英語学習について思うことと今後の目標
- 【SA】Scientific Americanを読む
- 資格試験
- 読書
- 【レビュー】『メルケル 世界一の宰相』カティ・マートン
- 【超相対性理論メモ4】#10-12セルフブランディングの功罪
- 【超相対性理論メモ3】#7-9世界の見方が変わったこと
- 【超相対性理論メモ2】#4-6我々は疑心暗鬼から脱却できるのか
- 【超相対性理論メモ1】#1-3我々は数字の奴隷から脱却できるのか
- 【レビュー】『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ
- 【レビュー】『ネガティブ・ケイパビリティ』帚木蓬生
- 【おすすめ】世界史を学ぶおすすめの本一覧
- 【レビュー】『エデュケーション』タラ・ウェストーバー
- 【レビュー】『NO RULES 世界一「自由」な会社NETFLIX』
- 【レビュー】『アーモンド』ソン・ウォンピョン
- 【まとめ】2020年9月に読んだ本
- 【レビュー】『誰が命を救うのか』鍋島塑峰
- 【レビュー】『キリン解剖記』郡司芽久
- 【レビュー】『邦人奪還』伊藤祐靖
- 【レビュー】『オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」』鈴木董
- 【レビュー】『<弱いロボット>の思考 わたし・身体・コミュニケーション』岡田美智男
- 【レビュー】『安政維新 阿部正弘の生涯』穂高健一
- 【レビュー】『沈没家族』加納土
- 【レビュー】『明治を生きた男装の女医 高橋瑞物語』田中ひかる
- 【まとめ】2020年8月に読んだ本
- 【レビュー】『明治維新の正体』鈴木荘一
- 【レビュー】『現実を解きほぐすための哲学』小手川正二郎
- 【レビュー】『正義の教室』飲茶
- 【レビュー】『アジアNo.1英語教師の超勉強法』嶋津幸樹
- 【レビュー】半藤一利×出口治明『明治維新とは何だったのか』
- 【レビュー】『日本のいちばん長い日』半藤一利
- 【レビュー】『留魂録 吉田松陰の「死生観」』松浦光修
- 【レビュー】『興亡の世界史 地中海世界とローマ帝国』本村凌二
- 【レビュー】『教養としての「世界史」の読み方』本村凌二
- 【レビュー】『ギリシア人の物語Ⅲ新しき力』塩野七生
- 【レビュー】『ギリシア人の物語Ⅱ民主政の成熟と崩壊』塩野七生
- 【レビュー】『ギリシア人の物語Ⅰ民主政のはじまり』塩野七生
- 【まとめ】2020年7月に読んだ本
- 【レビュー】『宇宙からの帰還』立花隆
- 【レビュー】『フリー』クリス・アンダーソン
- 【レビュー】『生活保護 vs 子どもの貧困』大山典宏
- 【レビュー】『LGBTとハラスメント』神谷悠一 松岡宗嗣
- 【レビュー】『「言葉にできる」は武器になる』梅田悟司
- 【レビュー】『バッタを倒しにアフリカへ』前野ウルド浩太郎
- 【おすすめ】モチベーション上げたい初心者ランナーにおすすめの本
- 【レビュー】圧倒的な体験授業『ファシズムの教室』
- 【レビュー】未知のウイルス感染症との戦い『エピデミック』川端裕人
- 【レビュー】「よく知らない人」との関わり方『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ』
- 【レビュー】読む人の立場で書け『いますぐ書け、の文章法』
- 【おすすめ】保護猫について知りたい人におすすめの本
- 【おすすめ】自己紹介代わりの小説
- 【レビュー】加藤一二三×渡辺明『天才の考え方 藤井聡太とは何者か?』
- 【レビュー】犯罪心理学入門『悪いヤツらは何を考えているのか』桐生正幸
- 【レビュー】ブログライティングにも役立つ本『20歳の自分に受けさせたい文章講義』
- 【レビュー】2020年のベスト本!『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』飲茶
- 【レビュー】『史上最強の哲学入門』飲茶
- 【レビュー】『まどわされない思考』デヴィッド・ロバート・グライムス
- 【レビュー】人に何かを頼むのが苦手な人へ『人に頼む技術』
- 【レビュー】『Dr.STONE』の元ネタ?『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』
- 【まとめ】2020年6月に読んだ本
- 【レビュー】『ZERO to ONE』ピーター・ティール
- 【おすすめ】マンガを読むのが苦手な私でもハマったマンガ
- 【レビュー】『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』
- 【レビュー】『RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる』
- 【レビュー】『絶望を希望に変える経済学 社会の重要問題をどう解決するか』
- 【レビュー】『科学者はなぜ神を信じるのか』三田一郎
- 【レビュー】『貧困を救えない国 日本』阿部彩 鈴木大介
- 【レビュー】人間の安全保障『貧困の克服』アマルティア・セン
- 【レビュー】突っ走る酵母愛『発酵野郎!』鈴木成宗
- 【おすすめ】ピアノを弾きたくなる小説おすすめの3冊
- 【レビュー】『謎のアジア納豆』高野秀行
- 【レビュー】米国と中国の最先端科学技術戦争『中国、科学技術覇権への野望』倉澤治雄
- 【レビュー】好きなものを好きな理由を説明できますか?『ハマりたがる脳』
- 【レビュー】大切なのはロマンとソロバン『武器としての交渉思考』瀧本哲史
- 【おすすめ】10歳の少年が主人公の小説おすすめの3冊
- 【レビュー】いたってマジメな性別適合手術斡旋ルポ『性転師』伊藤元輝
- 【レビュー】台湾に日本の新幹線を走らせる。『路(ルウ)』吉田修一
- 【レビュー】おっさんだって生きている『ワイルドサイドをほっつき歩け』ブレイディみかこ
- 【おすすめ】小川洋子さんの小説おすすめの3冊
- 【レビュー】不況時こそ公衆衛生対策を『経済政策で人は死ぬか?』
- 【レビュー】人類誕生後初の事態『2050年世界人口大減少』
- 【おすすめ】装丁も素敵な新潮クレスト・ブックスおすすめの3冊
- 【レビュー】夢を持とう、前を向こう『宇宙を目指して海を渡る』
- 【レビュー】瀧本哲史さんが遺したメッセージ『2020年6月30日にまたここで会おう』
- 【レビュー】『「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考』
- 【レビュー】『赤ちゃんをわが子として育てる方を求む』石井光太
- 【レビュー】思いやりと共感するこころ『子どもの話にどんな返事をしてますか』
- 【レビュー】受け身ではない主体的な学び『学びとは何か』
- 【レビュー】改善のための冷静な現状把握を『教育格差』
- 【レビュー】善意のバトンをつなぐ。いとうせいこうが見た「国境なき医師団」
- 【レビュー】『クリーンミート 培養肉が世界を変える』
- 【レビュー】熱意があれば何歳からでも勉強はできる『検疫官』
- 【レビュー】人工知能を理解し活用する『人工知能は人間を超えるか』
- 【レビュー】『ベーシックインカムへの道』
- テーマ別おすすめ
- 【おすすめ】世界史を学ぶおすすめの本一覧
- 【まとめ】2020年9月に読んだ本
- 【まとめ】2020年8月に読んだ本
- 【まとめ】2020年7月に読んだ本
- 【おすすめ】モチベーション上げたい初心者ランナーにおすすめの本
- 【おすすめ】保護猫について知りたい人におすすめの本
- 【おすすめ】自己紹介代わりの小説
- 【まとめ】2020年6月に読んだ本
- 【おすすめ】マンガを読むのが苦手な私でもハマったマンガ
- 【おすすめ】ピアノを弾きたくなる小説おすすめの3冊
- 【おすすめ】10歳の少年が主人公の小説おすすめの3冊
- 【おすすめ】小川洋子さんの小説おすすめの3冊
- 【おすすめ】装丁も素敵な新潮クレスト・ブックスおすすめの3冊
- ノンフィクション
- 【レビュー】『メルケル 世界一の宰相』カティ・マートン
- 【レビュー】『ネガティブ・ケイパビリティ』帚木蓬生
- 【レビュー】『エデュケーション』タラ・ウェストーバー
- 【レビュー】『沈没家族』加納土
- 【レビュー】『日本のいちばん長い日』半藤一利
- 【レビュー】『LGBTとハラスメント』神谷悠一 松岡宗嗣
- 【レビュー】『バッタを倒しにアフリカへ』前野ウルド浩太郎
- 【レビュー】圧倒的な体験授業『ファシズムの教室』
- 【レビュー】加藤一二三×渡辺明『天才の考え方 藤井聡太とは何者か?』
- 【レビュー】犯罪心理学入門『悪いヤツらは何を考えているのか』桐生正幸
- 【レビュー】人に何かを頼むのが苦手な人へ『人に頼む技術』
- 【レビュー】『Dr.STONE』の元ネタ?『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』
- 【レビュー】『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』
- 【レビュー】『RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる』
- 【レビュー】『絶望を希望に変える経済学 社会の重要問題をどう解決するか』
- 【レビュー】突っ走る酵母愛『発酵野郎!』鈴木成宗
- 【レビュー】『謎のアジア納豆』高野秀行
- 【レビュー】米国と中国の最先端科学技術戦争『中国、科学技術覇権への野望』倉澤治雄
- 【レビュー】好きなものを好きな理由を説明できますか?『ハマりたがる脳』
- 【レビュー】大切なのはロマンとソロバン『武器としての交渉思考』瀧本哲史
- 【レビュー】いたってマジメな性別適合手術斡旋ルポ『性転師』伊藤元輝
- 【レビュー】おっさんだって生きている『ワイルドサイドをほっつき歩け』ブレイディみかこ
- 【レビュー】不況時こそ公衆衛生対策を『経済政策で人は死ぬか?』
- 【レビュー】人類誕生後初の事態『2050年世界人口大減少』
- 【レビュー】瀧本哲史さんが遺したメッセージ『2020年6月30日にまたここで会おう』
- 【レビュー】思いやりと共感するこころ『子どもの話にどんな返事をしてますか』
- 【レビュー】『クリーンミート 培養肉が世界を変える』
- ビジネス書
- 医療系
- 小説
- 教養
- 【超相対性理論メモ4】#10-12セルフブランディングの功罪
- 【超相対性理論メモ3】#7-9世界の見方が変わったこと
- 【超相対性理論メモ2】#4-6我々は疑心暗鬼から脱却できるのか
- 【超相対性理論メモ1】#1-3我々は数字の奴隷から脱却できるのか
- 【レビュー】『キリン解剖記』郡司芽久
- 【レビュー】『オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」』鈴木董
- 【レビュー】『<弱いロボット>の思考 わたし・身体・コミュニケーション』岡田美智男
- 【レビュー】『安政維新 阿部正弘の生涯』穂高健一
- 【レビュー】『明治維新の正体』鈴木荘一
- 【レビュー】『現実を解きほぐすための哲学』小手川正二郎
- 【レビュー】『正義の教室』飲茶
- 【レビュー】『アジアNo.1英語教師の超勉強法』嶋津幸樹
- 【レビュー】半藤一利×出口治明『明治維新とは何だったのか』
- 【レビュー】『留魂録 吉田松陰の「死生観」』松浦光修
- 【レビュー】『興亡の世界史 地中海世界とローマ帝国』本村凌二
- 【レビュー】『教養としての「世界史」の読み方』本村凌二
- 【レビュー】『ギリシア人の物語Ⅲ新しき力』塩野七生
- 【レビュー】『ギリシア人の物語Ⅱ民主政の成熟と崩壊』塩野七生
- 【レビュー】『ギリシア人の物語Ⅰ民主政のはじまり』塩野七生
- 【レビュー】『宇宙からの帰還』立花隆
- 【レビュー】『生活保護 vs 子どもの貧困』大山典宏
- 【レビュー】2020年のベスト本!『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』飲茶
- 【レビュー】『史上最強の哲学入門』飲茶
- 【レビュー】『科学者はなぜ神を信じるのか』三田一郎
- 【レビュー】『貧困を救えない国 日本』阿部彩 鈴木大介
- 【レビュー】人間の安全保障『貧困の克服』アマルティア・セン
- 【レビュー】夢を持とう、前を向こう『宇宙を目指して海を渡る』
- 【レビュー】『「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考』
- 【レビュー】受け身ではない主体的な学び『学びとは何か』
- 【レビュー】改善のための冷静な現状把握を『教育格差』
- 【レビュー】人工知能を理解し活用する『人工知能は人間を超えるか』
- 【レビュー】『ベーシックインカムへの道』
- 論文
- 【論文】日本におけるCOVID-19パンデミック中の麻疹・風疹
- 【論文】早産児の心室中隔欠損症の短期予後
- 【論文】COVID-19パンデミックが子供たちの生活習慣へ及ぼした影響
- 【論文】ロタウイルスワクチンのジレンマ
- 【論文】早産児RSウイルス予防のための単回投与ニルゼビマブ
- 【論文】日本での不適切養育再発に関する予測モデル
- 【論文】先天性中枢性低換気症候群 (CCHS) の神経発達予後と呼吸管理
- 【論文】地域のソーシャルキャピタルと乳児への身体的虐待
- 【論文】早産児に対する母乳強化開始時期
- 【論文】周産期メンタルヘルスと不適切養育のリスク
- 【論文】不適切な養育の周産期要因
- 【論文】低体温療法導入後の低酸素性虚血性脳症の予後予測因子
- 【論文】妊産婦の自殺企図について
- 【論文】貧困家庭の子供たちとCOVID-19
- 【論文】COVID-19パンデミック中の休校について
- 【論文】未熟児網膜症スクリーニングはいつ始める?
- 【論文】妊娠中の高用量ビタミンD投与が児に与える影響
- 【論文】パンデミック中の休校は流行抑制に有効か