Notionとは
Notionは、大まかに言うとメモアプリケーション・サービスです。
似たようなサービスとしてEvernoteもありますが(私も有料会員になっています)、作れるページやフォーマットがもっと多くて、自由度が高いです。
ページの中にさらにページをどんどん作って自分だけのWikiのようなものを作れるし、タスク管理をしたり、表を作ってデータベースにしたり、WebサイトやPDFなどいろんなデータを入れたり、すごくいろんなことができます。
こちらのnoteに使い方がわかりやすく書かれていて、よく参考にさせてもらっています。

私のNotionの使い方
私のNotionのページはまだまだ少ないと思います。
左側にページの一覧があります。

勉強関連、講義メモ、アカウント情報、資格一覧、読んだ本リスト、韓国ドラマリスト、ライフログ
が、今作っているページです。
- よく確認するデータ(学会の会員番号、学歴・職歴、お客様番号など)
- セミナー記録
- 大学院(研究の参考資料、講義記録)
- 読んだ本、見た韓国ドラマのリスト
リスト作成が便利

一番のお気に入りは、これまでに見た韓国ドラマをまとめたページです。
タイトル、ジャンル、主演、評価、作成年、話数についてまとめています。このような表はDATABASE→Tableというワンステップですごく簡単に作ることができます。
それぞれのページには、あらすじと、写真を載せています。

それぞれのページに写真を載せておくと、「Gallary View」にしたときにこんなふうにいい感じになって一人でにやにや楽しめます。
Notionはこのように、いろんなビューに切り替えられるところも素晴らしいと思います。
アイコンは「Unicorns icon library」
ページタイトルにアイコンを設定することができるのですが、デフォルトのものはカラフルでちょっとかわいい感じで私は好みではないので、「Unicorns icon library」というサイトのものを使っています。
グレーで統一されてすっきりするので気に入っています。

まとめ
Notionは本当に多機能で、講義メモからTodoリスト、日々のライフログなど、なんでもできるサービスです。
今私がよく使っているページについてご紹介しました。まだまだ使いきれていませんが、見ると楽しくなるページから、少しずつ作っていくといいのかなと思っています。
皆さんの使い方も参考にしながら、どんどんバージョンアップしていきたいです。
【おまけ】Notionとともに毎日使っているサービスは、論文管理のPaperpileです。
Google Chromeとの連携がめちゃくちゃ便利です。

コメント